1
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 La Triestina(ラ・トリエスティーナ) 弓なりの新しいフレーム形状を採用し、内蔵のケーブルシステムを採用したフルアルミフレーム。 何気に手の込んだデザインが、クラス以上の走りと雰囲気を提供します。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) ▲
by wilierjapan
| 2012-05-22 20:00
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 Izoard XP (イゾアールXP) 長い間ウィリエールの中堅を務めたカーボンフレームのイゾアールがお求め安い価格で登場。 2012年度日本からのリクエストにより、待望のライムイエローカラーがラインナップに加わりました。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) ▲
by wilierjapan
| 2012-05-18 20:30
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 Gran Turismo(グランツーリズモ) コストパフォーマンスの非常に高いチェントウノの弟分。 セミインテグレーテッドシートポストや内蔵のケーブルシステムを採用したフレーム。 剛性の高いレーザーエッジデザインを採用しています。 インプレなどでも安定した評価をいただいており、お問い合わせも非常に多いモデル。 実際の購入候補としても人気が高く、近年のウィリエールを代表するモデルです。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) ▲
by wilierjapan
| 2012-05-17 20:30
| 商品紹介2012
Zero7 EPS (ライムイエロー for ミケーレ・スカルポーニ)
2012年、ミケーレ・スカルポーニは Zero7-EPS で戦います。 日本でも数量限定で発売する予定になりました。 詳しくはお近くの販売店にお問い合わせください。 Wirier Triestina 取り扱い店はコチラ ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) ▲
by wilierjapan
| 2012-04-18 20:00
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 Imperiale(インペリアーレ) トライアスロンのオリンピックディスタンスにおいて、2010年アジアチャンピオン、2011年全日本チャンピオン獲得に貢献したエアロバイク。 デザイン、形状は大きく違えど、製造技法はチェントウノと同じフレームです。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) 他のカラーも是非ご覧ください。(ウィリエール日本版サイトはコチラ) ▲
by wilierjapan
| 2012-04-04 20:00
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 Cento1 (チェントウノ) 2008年の世界選手権でデビューウィンを飾ったウィリエールのアイコンバイク。 ランプレチームはチェントウノSLを使用しているが、イタリアのコンチネンタルチームや多くのトップアマチュアはこの46トンカーボンフレームで闘っている。 100周年記念モデル:チェントを元に開発された熟成のバイク。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) 他のカラーも是非ご覧ください。(ウィリエール日本版サイトはコチラ) ▲
by wilierjapan
| 2012-03-25 10:00
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 Cento1 SL(チェントウノ スーパーレジェラ) アレッサンドロ・ペタッキのスプリント力を支え、ミケーレ・スカルポーニの山岳を後押しをする、オールラウンドな戦闘力を秘めた常勝フレーム。60トンカーボンとナノテクノロジーのZnOレジンを採用したフラッグシップモデル。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) 他のカラーも是非ご覧ください。(ウィリエール日本版サイトはコチラ) ▲
by wilierjapan
| 2012-03-24 12:00
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 Twin Foil(ツインフォイル) ネクストジェネレーションTTフレームとツインフォイルフォークのセット。 特徴的なフォークとエアロダイナミクスで、ミケーレ・スカルポーニらエースの他、若きイタリアンTTチャンピオン:アドリアーノ・マローリにも供給されました。 ※フレーム販売のみとなります。 ※受注生産となります。 ※前後ブレーキ、ステアリングクランプ、シートピラー付き。 サイクルモード(東京会場)にて展示させていただく予定です。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) ▲
by wilierjapan
| 2011-11-01 18:00
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
2012年モデルの一部を紹介させていただきます。 Zero7(ゼロセッテ) BB386やSEIフィルム等の次世代技術を投入した、ウィリエール史上最も軽量なフレーム。 山岳が得意なフレームではあるが、平地や下りも卓越した運動性能を併せ持つ。 レーシングバイクでの軽さの追求・・・ Wilier Triestinaは、剛性を損なうことなくフレーム重量の大幅な削減に挑戦し、チェントウノSLの成功を基に、新たなテクノロジーを生み出し、この新型フレームの開発に成功しました。 サイクルモード(東京会場)にて展示させていただく予定です。 ![]() (※写真と実際の商品は色、スペック等が異なる場合がございます。) ▲
by wilierjapan
| 2011-10-21 20:00
| 商品紹介2012
出展、展示、試乗会の案内はコチラ
7月末~8月初めにかけて、販売店様を対象とした[Wilier Triestina 2012年モデル]の展示発表会を、東京と大阪で開催させていただきました。 welcome! ![]() かなり殺風景な中での展示となっておりますが ![]() もちろんニューモデル展示会なので、日本初上陸のモデルもあります。 ![]() 気になるモデルなどありますでしょうか? ![]() ミドルグレードのラインアップ、今年も人気が出てほしいです。 ![]() 参考展示もさせていただきました。 ![]() 後日、2012注目モデルを紹介させていただく予定です。 もっと知りたい!という方は、お近くの販売店へGO!! ![]() ありがとうございました。 ▲
by wilierjapan
| 2011-08-17 09:39
| 商品紹介2012
1 |
カテゴリ
以前の記事
2016年 12月 2016年 06月 2016年 03月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 07月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 検索
最新の記事
タグ
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||